fc2ブログ
DR-Z乗りの過し方
先週末のファンライドスクール、motaGPに参加された皆様お疲れ様でした!
さくっとレポートなどを。

担当させて頂いたレース系クラスは琵琶湖SLの後半部分をメインに延々グルグルと。
暑い中相当大変だったかとは思いますが良くなった方も多数居てええ感じでした~

スクール終了後のフリー走行ではズミ君と走行ー

良く会う割に一緒に走るのはほぼ初めてだったようなw
いろいろ勉強させて頂きました。

そして翌日は近畿初開催のmotaGP!
当日エントリーを含め77台もの参加がありました。
グライドライドの薮田さんをはじめ、スタッフの皆様運営ありがとうございました。
楽しく1日走らせて頂きました。

僕はというと練習走行からタイムが余り伸びずタイムアタックでギリギリ47秒台と
前の週のエリア戦のタイムは何だったのかと言う感じで総合9位。
いろいろな方に暑さのせいでバイク走ってないと慰めて頂いてましたがバイクが走ってなかった原因
と思われる要因も見つけてしまい余計凹んでます。
エリアのタイムで自分自身の気持ちが緩んでました…

午後からのヒート1はAクラス17台中9番グリッドからのスタート。
予想はしてましたがスタート~3コーナー進入で16位にww
さらに中盤前を抜こうとラインいろいろ変えすぎて立ち上がりで失速したところを抜かれ最下位にwww
そのまま抜き返せず17位でした。





レースやってて初の最下位ってことに気づいて凹みつつヒート2。
またもスタートで抜かれましたがヘタにブロックすると危ないのでそこはあきらめつつ
なんとか数台抜いて14位でゴール。

なんとかシェルパ買ってからの目標の一つだった21インチ賞はいただけました。


一日通してアレな感じでしたがパワーの無いシェルパで走ったからこそいままでとは違う経験になったかと思います。
次回motaGPもシェルパ予定なので今回の反省点を生かせればと思う次第です。


写真を頂いたバットOMJさん、ありがとうございました!
スポンサーサイト



今年最初で最後のヨテーのエリア戦に参加してきました。
去年も琵琶湖SLのエリアしか出て無い気もしますが

今回はスーパーシェルパでS3クラスにw

ホイルサイズがレギュレーションに合わないですが琵琶湖SL様にお願いして章典外で走らせて頂きました。



エリア戦にむけてリアタイヤを4.60-18から120/80-18に!
見ため分かりませんがちょっと深いバンクでのグリップが良かったような気もしますw

公道タイヤらしく前日走行で皮向きしたりダートも走らせてもらったりして転倒もなく無事終了。
コース内ではw

ダートはフルボトムしまくる上になぜかエアクリボックスはずれてえらい目に…
林道は楽しいバイクなんですが(笑)





バットさん写真ありがとうございます!





そんな感じでレース当日。
いろいろありましたが当初の発表どおりターマックのみでの開催に。

練習走行は何事もなく終わりTA。
伯川選手、宍戸選手に負けそうでしたがラストラップで自己ベストの47.4が出て0.052秒差でトップに。

予選はスタートで伯川選手にさっくり行かれ2位。

さらに決勝はスタートで宍戸選手大竹選手に左右から抜かれ1コーナーにたどり着く前に4位にw
大竹選手がミスったところを交わし伯川選手と宍戸選手がトップ争いをしている間に追いつきましたがそこでレース終了で
3位でした。

シェルパ乗るの楽しいですがゼロ発進はなかなか厳しいですw


そして今週末は
ファンライドスクールmotaGPです。
どちらもまだエントリー可能ですのでぜひご参加くださいー!!

特濃ミルクなう!
バットOMJさんがあげて下さりました~
いつもありがとうございます!!




先週末は全日本スーパーモタード選手権に参加して来ました。

前日練習は普段ダート走らないせいか全力で走ると3周くらいで腕が上がる情けない事態からはじまり
ターマックはえらい滑って前に進まず
最後の枠でタイム出そうとしたら3周連続ダートでエンストで終わるというすごいグダグダな感じでw

転倒は無かったですが(笑)

車検もスムーズな流れでサクサク進みウール変えるの忘れてて心配していた音量も111dbで問題なくパス。
翌日はこの時点では15時から雨予報でなんとか決勝まで持ちそうな予報でしたが…



当日朝起きると13時から雨予報に。
とりあえず午前中は降らなさそうなのでそのまま走行へ。

前日とは違いダンロップの新品スリックの何事も起こらないグリップで練習走行はトップタイムで終え
タイムアタックも2位にそこそこの差でトップだったので腕上がらないようにw早めにピットインしましたが…
最後に#2岸田選手にさっくり抜かれて2位で終了。


予選はスタートで岸田選手を抜きそのままトップでゴール。
決勝は初のポールスタートで。



バットさん写真ありがとうございます~!


メットが違うのは用意したVFX-Wを初めて被った練習走行でネックブレイスにごつごつ当たってまともに前を
見れなかったからですww


そしてお昼休みに雨が振り出し一気に路面はフルウェットに。
ぶっつけのレインでしたがそこは全員同じ条件なので事前に聞いてた方向のサスセットに変更。

ダートも当然のようにキャンセルにならず去年の九州の地獄絵図wを思い出しますが、
先に行われたエリアの決勝を見る感じそこまでひどい状況ではない様子で一安心しつつコースイン(笑)
ウォームアップでダートもそこまで滑らない事を確認できスタート…しましたが
スタートで#50大西選手に抜かれスグターマックで抜き返すもダートでさっくり抜かれを3周ほど繰り返し
その後周回後れの処理に手間取りながらずるずる離されそのまま2位でゴールしました。


折角のポールで初優勝のチャンスかと思いましたがまだまだ実力不足ですので
次回参戦予定のHSR九州までに人間、マシン共に今以上に仕上げて望めるよう練習していきたいと思います。


2日間サポートしていただいたとーるさん、おしょさん、まさと君ありがとうございました。


そして6月2日は名阪スポーツランドでファンライドスクールです!
皆様ぜひご参加くださいー